こんにちは。デザイン工芸科・工芸クラスです。
いよいよ最終回、
散策!「日間賀島」④をお届けします。
日間賀島の旅(授業)もいよいよ終盤に差し掛かってまいりました。
残りわずかな時間で、島を堪能していきたいと思います!
何気なくまわりを眺めていると、魅力的な生簀が目に入ってきました。
何と!これは、、、活きワタリガニではないですか!!
しっかり動いている!生きている!
非常に興味深いため、カニの生体の観察を進めていると、
お店の方が突如現れて、さっとカニをすくっていくではありませんか!
片手にスマホ(電話中)、片手に網を持ちながらでも、慣れた手つきですくっています。
ジャーン!
次の瞬間、テーブルの上に塩ゆでのワタリガニが突如現れました!
何と!ミソがたっぷり詰まっているではありませんか!
シンプルな味付けでカニの旨みを丸ごと楽しめる「塩ゆで」は最高です。
ドーン!
勢い余って、活真鯛のお造りまで登場してしまっています。
まだ尾びれがピクピク。
身の引き締まった最高の歯ごたえ、甘みのある活き造りはこれまた最高!
2枚目の生簀の画像、左側水槽で泳いでいる彼ですね。
・・・ということで、日間賀島の屋外授業の旅は無事終了し、
最後にまたお約束の「ジョジョの奇妙なポーズ」で〆です。
みんな好きなんだね。ジョジョ。
非常に濃密な1日でしたが、日間賀島を後にして、いよいよ帰路につきます。
船上のみんなは、行きとは違ってぐったりです。
「myサザエ」や「素敵な思い出」もゲットして、みんなも満足したんじゃないでしょうか?
食べてばっかりだったように見えますが、実際そんな感じです。。
次の週の立体表現課題で「myサザエ」をつくる生徒もいました。
この日の思い出は、ほんのりついている焦げ目とともに、きっと心に刻まれたことと思います!
さあ、ここからは受験(本気)モードに突入ですよ!
新宿校で行われる、東京芸大・工芸科模試も頑張ろう!