2019形体課題の最後は水粘土が素材です。

 

素材には好きずきあると思いますが

水粘土は可塑性がある素材なので、

柔軟に形をとったりつけたり、

リアルなディテールや三次曲面を

つくることもできる素材で楽しいです。

 

冬場はちょっぴり手が冷たく感じることもありますが

作り方や演出の仕方を覚えれば

立体造形の楽しさや体を使って作る

楽しさを体感できます。

 

画像では作業の手元を中心に掲載しますが、

作品に対する真剣さや緊張感が伝わりますよ。

 


いい作業する指のかたちは美しいと、

画像をみていて改めて気づかされました。

 

 

こんな感じで冬場の水粘土も盛り上がってます!