6月は愛知県美術館へミロ展と、科学館へ行きました!

すごく個性的な表現で、尚且つ可愛らしい作品たちがたくさん観れましたね。

けど、それらは実はめちゃめちゃ色々よく考えた上で描かれているという。。

実物を目の当たりにすることで学べることがたくさんありましたね。


続いて科学館へ!

科学館ではプラネタリウムを見て(すごくふかふか椅子だし、説明のおじさんの声がよくて眠かったね~~けどお話おもしろかった!)、あとは自由にぐるぐる周りました。

勉強として科学を学んでいた時はちんぷんかんぷん???だった人も、

楽しい発見が色々あったのではないでしょうか。オモローだったね。


クイズ対戦する人たち。

(誰が何を選んだか分かるからカンニングし放題だよ~~)

すごく楽しい時間(になってたらいいな)を過ごしましたが、

ただ遊びに来たわけではありません!

こういった取材を通して、作品づくりにつなげていきます。





制作中...






そうして出来た作品たち~~~~。

本当~~~に人それぞれの学んだこと、着眼点が作品に現れており、

今までで一番コンセプトを深めた上で一貫して作品に繋げれたと思います。

すてきな作品がたくさん出来たね!やったね!