こんにちは、基礎高1・2年専攻です。
今回はリレー形式で講師もみんなと同じようにおうちで課題を取り組んでいきます。
テーマは「自分の宝物を制作しよう」です。まずはトップバッターとして宮治先生の鉛筆デッサンです。
身近なティッシュ箱もコロナ関係のニュースで一時お店の棚からなくなるということが起こりました。
大切な存在でした。そして、ティッシュ箱はシンプルな立方体を描く練習にも最適です。
※下に白い紙を敷いた状態で制作すると、床に落ちた影が見やすくなるのでオススメです。
1、まずはおおまかに全体の形を捉えます。
2、次に床との接地点(すき間)をしっかりと強く(濃く)描きます。
3、さらに全体の様子、ティッシュ箱と床の影にも手を入れていきます。
4、側面(立面)の暗さを改めて足していきます。
5、具体的に表面の柄等を描き込んでみます。すると、箱の形が短く狂っていることに気がつきます。
※せっかく描いたから守りたい、けど何度でも直す姿勢が大事!!
6、改めて全体を見直して、大きな明暗、表面の見え方を注意して描き進めます。完成。
次回の「自分の宝物を制作しよう」リレー形式vol.2をお楽しみに!!