日本画専攻・本科のみなさんへ

こんにちは。

稲垣です。

みなさん健やかにお過ごしですか。

稲垣はこの生活にも慣れ、むしろ以前より忙しい日々です。

子供の相手という時間が増えたためですね。

自分の制作の時間をうまく作り出すことが必要だなと気づいたので、得たものもあったかなと思ってます。

 

みなさん制作進んでいますか。

デッサン週間が終わり、今週からは成田ゼミのターンですね。

 

学ぶことは2つの柱があります。

1つは、失敗と成功の経験から、考える力を身につけること。

もう1つは繰り返すこと、訓練で身につく力です。

 

この自粛期間を自宅で過ごすことは、おそらく後者の「訓練」の要素に偏ることは否めません。

が、逆に考えればガッツリ訓練ができるし、普段できないくらい自分のこだわりを追求できる期間となるはずです。

またその間にも、考え、自分なりの試行錯誤がないわけではない。

 

稲垣的にオススメを言うと、この期間、外の情報を集めて自分と比べるより、自分のリアリティ・こだわりを追求する

時間として使うことをオススメします。

 

人と比べる試行錯誤は今後、塾が再開したらできると信じて、今やれることに集中できるといいですね。

 

この期間を後から振り返ったとき、悔いのない過ごし方になるよう願っています。