美術予備校業界でカッパといえば
カッパヴィーナスのことですが、
この「カッパ」。
どういう意味なのかと改めて調べてみたら
そもそもこの像に対してカッパヴィーナスという呼び方は
間違いという事実が。。。
石膏像ドットコムさんのブログに詳しく書いてあったのですが、
正式には「カピトリーノのヴィーナス」と言うらしいです。
それを省略してカッパーヴィーナス
(どう省略してカッパーになるのか??)
(そもそもここが問題だったのでは?)
さらに省略してカッパー
カッパ、カッパと言っていたけどカッパーだったのか。
カッパーをさらに略してカッパになったのか?
そもそもカッパーヴィーナスと呼ばれる彫像が
別に存在しているという事実も。。。
どうする全国の予備校。このカッパ問題。
これから「カピ」か「カピー」って呼ぼうかしら
それなりにかわいい気がします。
ミロのヴィーナスはミロヴィと呼ばれているから
「カピヴィ」もありかしら
先日の授業でのカッパヴィーナスのデッサン授業風景です。
(今回はカッパのママで)
生徒はカッパ問題で講師が悶々としていることなどつゆ知らず
順調にうまくなってきましたが、まだまだこれからです(^o^)/