「実技試験に向けた道具の準備」
こんにちは!デザイン・工芸基礎専攻です。
センター試験が終わり、私大から順に実技の試験が始まっています。
今回は実技試験で大切な「道具」の準備についてご紹介します。
まずはデッサンの試験。
短くなって描きづらい鉛筆や、よく使う硬さの鉛筆は予備で買い足しておきましょう。
新しい鉛筆はもちろん、普段使っている鉛筆をきちんと削っておくことも忘れないでくださいね。
画像は河合塾美術研究所 名古屋校にある画材屋さんで撮らせて頂きました。
鉛筆だけでなく、消しゴムも必要があれば買い足しておきましょう。
次は色彩など絵の具を使う試験。
残量が少ない絵の具は必ず買い足しましょう。
試験中に使っている絵の具がなくなってしまうと大変です、、、。
自分がよく使う色を把握し、少し多めに用意しておくこともお勧めします。
絵筆や皿なども綺麗に手入れをしておいてください。
前に使用した絵の具が残ったままだと、色が濁ったり、色むらが出来てしまう原因になります。
その他にも定規やコンパス、マスキングテープなど志望校や試験内容によって必要な道具がたくさんあると思います。
志望校の要項をしっかりと確認し、自分に必要な道具を各自リストアップしましょう。
道具の準備を万全にしたほうが、安心して試験に望めると思います。
試験で良い作品がつくれるように、まずは道具の準備をしっかりしておきましょう!
試験当日に向けた準備でなにか分からないこと、不安なことがあれば気軽に講師に相談してくださいね。
デザイン・工芸基礎専攻 プレ直前講習始まりました!
こんにちは!デザイン・工芸基礎専攻です。
最後のセンター試験も終わり、
20日からプレ直前講習が始まりました。
実技が初めてで、描き方がわからなく不安な人も大丈夫。
講師が基礎から丁寧に指導します!
☆対象コース デザイン・工芸基礎専攻 静岡文化芸術大学・国公立大対策・私立大対策
上の写真は河合塾から千種駅の方に架かるビクトリーブリッジ前です。
受験期、河合塾が終わって帰るとき、この橋を渡ると1日頑張ったなと感じる印象的な場所でした...。
試験までもう少し、最後まで頑張りましょう!
デザイン・工芸基礎専攻 2020年の始まり
みなさん、明けましておめでとうございます!デザイン・工芸基礎専攻です。
新しい年の始まりということもあり、モチーフで門松を制作してみました。
今年も良い一年になることを祈っています...!
さて、デザイン・工芸基礎専攻では
プレ直前講習が1月20日(月)から始まります。
東京芸大、愛知県芸、金沢美大、多摩美大、武蔵野美大、静岡文化芸大以外のデザイン系大学を
志望している方は「国公立大対策」or「私立大対策」を
9:30〜16:30や、17:30〜20:30のコースで受講可能です。
ラストスパートに向けて一緒に頑張りましょう!!
未経験者、塾生以外の方どなたでも受講可能です!
1月3日(金)より受付を開始しております。
詳細は☟よりご確認ください。
http://art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/pdf/index_pdf_009.pdf
デザイン・工芸基礎専攻 寒空
行く年を惜しみながらも、来年に希望を馳せる年の暮れ。
こんにちは。デザイン・工芸基礎専攻です!
冬期講習も②タームが29日までと、③ターム(1/3~6)で終了します。
冬期講習を受講する方は、体調に気を付けて受講してください!
デザイン・工芸基礎専攻のプレ直前講習は、1月20日(月)から始まります。
9:30〜16:30までのコースと17:30〜20:30までのコースを用意しております。
ラストスパートに向けて一緒に頑張りましょう!!
未経験者、塾生以外の方どなたでも受講可能です!
日程などの詳細は、
http://art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/pdf/index_pdf_009.pdf
からご覧ください。
「デッサンの大切さ」
こんにちは!デザイン・工芸基礎専攻です!
皆さん、デッサンって「目の前にあるものを描き写すだけのもの」だと思っていませんか?
実はデッサンの本当の目的はそれだけではなく、物の形、色、質などの本質を頭の中で理解できるっていうことなんです。
だからデッサンが描けるようになると、色彩や立体も必然的にうまくなっていくんですね。
どんどんデッサンしていきましょう!
デザイン・工芸基礎専攻では冬期講習で、合格者用の講習も開講しますので、推薦入試やAO入試で合格した、大学に入学する前に実技をやっておきたい、という人も是非受講してください!
もちろん「私、全然デッサンとかわからない...」という人も先生が基礎から丁寧に指導するので
気軽に受講してみてください!
デザイン・工芸基礎専攻 授業風景
こんにちは!デザイン・工芸基礎専攻です。
今回はデッサンの授業風景を紹介します!
こちらは静物デッサンの様子。。。みなさん集中して描き進められています!
次に卓上デッサンの様子。。。各々描きたいモチーフを選んで頑張っています。
このようにデザイン・工芸基礎専攻では自分にあった課題で対策できます!
授業体験もできますので、デッサンしたことがないけどやってみたい、、という人もお気軽に
河合塾美術研究所へお問い合わせください!
デザイン・工芸基礎専攻 秋の授業風景
こんにちは!デザイン・工芸基礎専攻です。
やっと暑苦しい夏も終わり、秋の風が感じられるようになりましたね!とても過ごしやすいです。
今日は静岡文化芸大・国公立大対策コースのデッサン風景を紹介します!
モチーフは丸椅子・グラジオラス・発泡球・木製立方体・ビールジョッキ。自然物と工業製品の書き分けが重要になってくるモチーフです。
みんな一生懸命描き進めていますね。完成が楽しみです!
デザイン・工芸基礎専攻 2学期スタート!
こんにちは!デザイン・工芸基礎専攻です。
いよいよ2学期が始まりました。
みんな新しい学期がスタートして、気合が入っています!
デザイン・工芸の分野に興味があるけど、初めては不安だな。と思っていたり、
何から始めたらいいの?と迷っている人はぜひココからスタートしましょう!
2学期からの入塾も随時、受付中です。
アトリエ見学、入塾相談、体験受講も随時受付けています。
お気軽に0120-591-109へお問い合わせください。
デザイン・工芸基礎専攻 講師によるデッサンデモンストレーション!
こんにちは!デザイン・工芸基礎専攻です。
現在開講中の夏期講習、静岡文化芸大・国公立大対策コースの様子をご紹介いたします。
静岡文化芸術大学の一般入試の対策では、デッサンや色彩の課題を行っています。
本日は静物デッサンの課題で、学生講師がデモンストレーションを行っています!
デモストレーションとは、講師が生徒たちに混ざって
同じ課題を、同じ制作時間で制作してみせることです。
ちなみに国公立大の一般入試対策としては先日、卓上デッサンのデモンストレーションを行いました。
河合塾の講師や現役の美大生の制作プロセスを間近に見ることは、自身の制作の参考にする貴重なチャンスです。
デモンストレーションは不定期に行いますが、夏期講習中はまだ何度か行いますので、興味のある方はぜひ夏期講習後半も受講してみてくださいね!
デザイン・工芸基礎専攻 色彩構成
こんにちは!デザイン・工芸基礎専攻です!
今回は、現在開講中の夏期講習で制作した色彩構成の作品をご紹介します。
今回はモチーフありの色彩構成です。
モチーフは、ブルーハワイ(なのに古すぎて緑色笑)の瓶
レモン、赤色の正三角形のアクリル板、お花(任意)
と、盛りだくさんですね。
画面はB3パネル内に正方形(35cm×35cm)の画面を配置し、その中に着彩します。
見応えのあるオシャレな作品が仕上がりました。
この専攻では現在AO対策を行っていますが、同時に静岡文化芸術大学、長岡造形大学、富山大学などの一般入試の対策も行っています。
AO入試は本番の日が近づいており、皆さん緊張感を持って対策しています。
一般入試は本番までまだ時間があるので、じっくり技術を磨いていける良いチャンスです。
受験を考えている方は、ぜひ受講してください!