河合塾美術研究所 名古屋校 授業風景

2019年06月 の記事一覧

3筆目「ニッコ鉛筆を削る」

カテゴリ:

2019年 06月 28日 09:13

3筆目「ニッコ鉛筆を削る」

ニッコちゃんがカッターで鉛筆を削ってみるお話し。慣れないうちは難しい...ニッコちゃんガンバレ!!

〜みんな美大をめざしてる〜
ただいまtwitterにて連載中
twitter→https://twitter.com/kawai_art

 

彫刻 デザイン芸大クラス合同授業

カテゴリ:

2019年 06月 28日 09:06

こんにちは このところモテ期の彫刻専攻です。
今週は デザイン専攻 芸大クラスの生徒さんが塑像参戦!!
その心意気に答えて一番難しいジョルジョ頭部の模刻に挑戦してもらいました。

やりがいのある、 また教えがいのある3日間でした。
恒例のドンつきまでおもしろがってくれたうえ お菓子までー
ご馳走さま〜〜♩

油絵専攻 ランチレポート

カテゴリ:

2019年 06月 25日 14:15

各科がお送りしているランチレポート。

今回は油絵科のお昼休みを少しのぞいてみましょう!

  

お母さんの愛情がこもった手作り弁当です。

彩りもきれい、栄養バランスも良さそうです。

デザイン・工芸基礎専攻

カテゴリ:

2019年 06月 23日 16:19

こんにちは!デザイン・工芸基礎専攻です。

1学期も終盤。夏の無料体験や夏期講習で始めて河合塾美術研究所に

お越しいただく方もいらっしゃると思いますので、

今回は河合塾美術研究所名古屋校の主な施設についてご紹介します。

 

アトリエA棟は6階建てで、各階のアトリエはとても広く、

1階には画材屋さんもあります。

デザイン基礎1.jpg

デザイン基礎2.jpg

さらにA棟の隣、千種校南館にはギャラリー『アートスペースNAF』もあり、

授業作品の展示、展覧会などをおこなっています。

こちらは入場無料なので、気軽に作品を見ることができます。

デザイン基礎3.jpg

 

アトリエB棟は2・3階はアトリエ、1階には教務カウンターがあります。

教務カウンターでは入塾や講習会の申込みを受付ております。

ロビーには大学のパンフレット、美術館やギャラリーのチラシなども置いてあるので、

是非、手に取ってご覧ください。

デザイン基礎4.jpg

デザイン・工芸基礎専攻は、デザイン・工芸を今から学びたい方のための

基礎から学べるクラスです。(高2・3生、高卒生対象 日曜9:30~18:00)

アトリエ見学や入塾相談も随時行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

 

基礎高1・2年専攻 平日クラス(彫刻ゼミ1週目)

カテゴリ:

2019年 06月 23日 15:48

こんにちは、

基礎高1・2年専攻です。

今回は、平日クラスの様子を紹介します!



平日クラスは『発展平日3日』と『基礎平日2日』の2クラスです。

授業時間は17:30~20:30、

学校から直接塾へ通う塾生もいます。

彫刻 工芸合同授業

カテゴリ:

2019年 06月 23日 15:41

こんにちは彫刻専攻です。
この時期 毎年恒例の工芸専攻と合同で行った塑像制作の様子です。

 
今年はゲタの模刻をやってもらいました。心棒制作の意図や体 首 頭部の
つながりなどなど〜 本格的な彫刻の意識と制作を体験してもらいました。

 
彫刻専攻の学生にとっても 彼ら彼女らのすごい執着心と清潔な形はとても刺激になったのではないでしょうか。
彫彫1.jpg

彫彫2.jpg

彫彫3.jpg

彫彫4.jpg

 

保護者会

カテゴリ:

2019年 06月 21日 12:51

こんにちは。

本日は教務より、先日実施しました『全体保護者会(主に高3・卒生対象)』

の様子をご紹介させていただきます。

基礎高1・2年専攻 彫刻ゼミ1週目

カテゴリ:

2019年 06月 20日 15:15

こんにちは、

基礎高1・2年専攻です。



課題7は、ゼミの第3弾!彫刻ゼミです!

毎年、基礎高1・2年では、それぞれ専攻課題にゼミ方式で取り組んでいます。



今回の課題は、

「モチーフ(鳥)を塑像しなさい。」
高校基1.jpg
チャボ


高校基2.jpg
ウコッケイ


高校基3.jpg
ボリスブラウン

3種類の鳥の中から好きな鳥を選択。
高校基4.jpg

課題の説明後、まずは目だけではなく鳥に触れてもらい、これから制作する鳥に

対して想像をふくらませてもらいました。
高校基5.jpg

高校基6.jpg

鳥の動きや構造(骨格、筋肉など)をじっくり観察しながらクロッキーです。

 
高校基7.jpg

高校基8.jpg

講師による芯棒づくりのレクチャーです。


高校基9.jpg

集中してます!!

 
高校基10.jpg

授業の終盤に粘土づけをはじめ、1週目が終わりました。



いよいよ来週は、みんなが思い思いに制作した鳥の塑像作品がたくさん並びます。
 

教員懇談会のお知らせ

カテゴリ:

2019年 06月 19日 15:47

6月28日(金)13時30分より、河合塾美術研究所アトリエA棟にて

中部地区の高等学校の先生方を対象とした教員懇談会を実施いたします。

当日は、2019年度入試合格者作品の展示および弊塾講師より各専攻別に

大学の入試傾向や対策および実技指導について説明させていただきます。

また、9時30分より16時30分までは、高卒生が制作を行っておりますので

ご自由にご見学もいただけます。

多くの先生方のご来塾をお待ちしております。

芸術まめ知識File_003

カテゴリ:

2019年 06月 17日 13:12


【芸術まめ知識File_003】
黒の画材と顔料について続きます。思いつくだけ出してみる。
※メーカーや固着成分によって下記の成分じゃない場合もあると思います。

・鉛筆 [グラファイト(炭素)+粘土]
・木炭 [ほぼ炭素]
・アイボリーブラック [炭素(骨炭)・リン酸カルシウム]
・ボーンブラック [炭素(骨炭)・リン酸カルシウム]
・ランプブラック [炭素・油を不完全燃焼]
・ピーチブラック [以前は桃の種からとか。今は縮合アニリン黒(PBk1)]
・ボーンブラック [炭素(骨炭)・リン酸カルシウム]
・墨(油煙墨) [炭素・油を不完全燃焼]
・墨(松煙墨) [炭素・松材を不完全燃焼]
・植物炭 [炭素(PBk8)...あまり見たことないけど、何に使われてるんだろう]
・ベンガラ黒(鉄黒) [ざっくり言って酸化鉄、だと思ってる。本当は難しくてよくわからない...]
・鉄とタンニン(名前は無い気がする。強いて言うならお歯黒か?もしくは黒漆など) [鉄+タンニン(鉄+柿渋、鉄+漆、など)]
・黒鉛 [炭素・鉛筆に使っているグラファイトと同じだが、顔料にもある]
・マンガン黒 [たぶん二酸化マンガン]
・硫化銀 [銀を硫黄などで硫化する]
・酸化銀 [銀が酸化で黒]
・硫化銅 [銅を硫黄などで硫化する]
・インクの黒 [顔料系なら炭素]
・ジェットブラック [縮合アニリン黒(PBk1)]
・マースブラック [メーカーによって違うかも。鉄黒(PBk11)]
・ブラックジェッソ [メーカーによって違うかも。たぶん鉄黒)]
・黒曜石 [黒とか言いつつ、顔料にすると灰色]
・岩黒 [自分が一番使っている割には何の石だか知らない]
→この機会に調べました。黒砂だとか。日本でもとれる。重鉱物?おそらくチタン鉄鉱(イルメナイト)。弱い磁性を持つとのことなので、磁石を近づけてみると確かに軽くくっつく!初めて知った.... 

書いてみて、不確かな知識のところはずいぶんあるような。もっとあるよ!とか、間違ってるよ!というところがあったら稲垣まで一報を...。