河合塾美術研究所 新宿校 授業風景

2学期授業風景 の記事一覧

冬期講習始まりました-2学期の課題紹介-

カテゴリ:

2019年 12月 25日 10:14

こんにちは、日本画専攻です。朝晩冷える日が増えてきましたね。

冬期講習が始まり一週間が経ちました。教室内には良い緊張感が出てきて、絵の完成度もグッと高まる時期です。
冬期・直前の受験生たちの取り組みはまた後日紹介するとして、今日は河合塾の日本画本科の2学期後半の課題をご紹介します。


1学期は基礎力アップ・苦手克服課題が多かったのに対して
2学期は応用力・自分の良さを見つけて伸ばす課題が多くなります。

11月は河合では連休が多かったので、連休は自宅課題の宿題をしたり、美術館など外に出たりする時間にしてもらいました。自宅課題は構図研究。これまでの自分の絵を振り返り、より良い構図を探ったり、反省点を書き出します。

授業ではいつもより時間をかけて完成度を出す課題を行い、モチーフや構図の分析をした上で、しっかり描ききって自己ベストの更新を目指しました。


細密課題の作品 自分で描きたいものを決めてもらいます。Tさんのドーナツ、美味しそうですね♪




「構図研究ノートをつくる」という自宅課題の添削。講師から一言ずつメモなどがつきます。


また講師が一人ずつ出題したモチーフから、生徒が好きなものを選んで描くという課題をやりました。自分がどんなものが好きなのかを知ることと、描いてみたいと思って制作に取り組むのはとても大切な気持ちです。








普段あまり目にしない珍しいモチーフも登場します。


そして2学期最後は着彩一人一卓のコンクールで締めくくりました。これまでのやってきた成果、身についていることとまだできないことを自覚してもらいます。



一人一卓着彩課題。バラ合計100本!

各々できる事を増やすというのはとても大切な事です。
しかし、そればかりになってしまうと「やらなければならないこと」に追われて
表現したいことが後回しになってしまします。そういう気持ちで絵を描いていると、表現したいことがわからなくなってしまう可能性もあります。
自分の良さとは何なのか。自分の思う良さと、人が感じる客観的な良さを認識しながら、一枚の絵に消化していくことがとても大切です。

いよいよ試験本番も迫ってきました!冬期講習、直前講習は集中を切らさないための体力も大切です。風邪などひかないよう、体調管理もして後半戦を乗り切りましょう!