先日、夏期講習前の公開講座がありました。恒例の【 着彩道場 】です。
現役芸大生によるデモストも入り、より受験生に近い視点でアドバイスをして
いただけました。
前回の着彩道場画材編では[パレット]、今回は[筆]に焦点当て実技指導を行いました。
日本画の筆は世界的にみてもとても優秀で外国からわざわざ買いに来るほどです。
筆は天然素材でほぼ作られていて、筆の毛は色々な動物の毛が使われています。
用途によって筆に使われる毛の種類を変えて作られています。夏毛や冬毛でも
だいぶ描き心地が違いますね。今回は[ 筆の基礎 1 ]ということで基本的な
筆の種類や用途・筆のちょっとした話し・着彩における使い方・オススメの
筆会社名などにふれました。学生の皆さんはメモしながら一生懸命に聞いてました。

筆は個人によって好みがありますが、今回は講師の私のオススメの筆である
彩色6号、則妙・中、狼狸面相・大、平筆を紹介し実演でモチーフを描きながら説明をしました。
モチーフによっての筆の選び方、塗りだしから中盤そしてフィニッシュワークの
作業を実際制作しながら説明しました。筆使いや水分量、筆跡の効果など
細かいところまで指導できたのが良かったです。すぐには体得できませんが
反復練習して自分なりに吸収してほしいです。ゆくゆくは筆が自分の身体の一部に
なる(錯覚する)くらい自由自在にコントロールできることを目指してほしいです。





夏期講習の夜間講座で、[筆の使い方 2]を行います。
ご興味のある方は是非!

http://art.kawai-juku.ac.jp/kanto/short/index.html